かすもりおしむら歯科・矯正歯科・口腔機能クリニック
かすもりおしむら歯科・矯正歯科・口腔機能クリニック

ブログ BLOG

歯科医院選びで失敗しないために!



歯科医院は全国に数多く存在し、どこに通えばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。特に、インプラント治療や矯正歯科、入れ歯の作製、小さなお子さまの小児矯正など、専門性が高い治療になると「本当に信頼できる歯科医院なのか」が気になるところです。

今回は、ご自身やご家族にぴったりの歯科医院を選ぶための5つのポイントを、治療の種類ごとにわかりやすく解説します。これから歯科医院を探す方や、転院を検討している方にとって、役立つ内容となっています。



1. 自分に合った治療が受けられるか確認する

歯科医院には、虫歯や歯周病のような一般的な治療のほかに、以下のような専門的な診療科目を扱っているところもあります。

インプラント治療:歯を失った部分に人工歯根を埋め込む外科的処置。精密な診断と手術経験が必要です。
矯正歯科(成人矯正):歯並びや噛み合わせを整える治療。目立ちにくいマウスピース矯正などにも対応しているか要チェック。
入れ歯(義歯):保険診療の入れ歯だけでなく、自費診療で見た目や装着感にこだわる方も増えています。
小児歯科:こどもの虫歯予防・治療や、小児矯正など成長に合わせた対応ができるかが重要です。

口腔外科:親知らずの抜歯、顎関節症、粘膜疾患などを扱う診療分野です。

特に口腔外科は、一般歯科では難しい親知らずの抜歯や、顎の痛み、口内炎の慢性化といった症状に対応しているかが重要な判断ポイントです。

 

自分や家族が求めている治療が対応可能かどうか、歯科医院のホームページや口コミで事前に確認しましょう。




2. 専門性や実績があるかをチェック

とくにインプラントや矯正治療など、専門的な知識と技術が求められる分野では、歯科医師の資格や実績も重要です。

例えば、インプラントの場合は「○○インプラント学会認定医」などの専門資格を持っているかどうか、症例数や設備の有無(CTスキャンなど)を確認すると安心です。





矯正歯科も、矯正専門の歯科医師が在籍しているか、カウンセリングが丁寧に行われているかがポイントです。特に小児矯正では、こどもの成長段階に合わせたタイミングで治療を始められることが重要です。




3. 通いやすさと院内の雰囲気も大切

長期間にわたって通院することが多い矯正やインプラントなどの治療では、通いやすさが非常に重要です。以下の点をチェックしましょう。

・駅からのアクセス、駐車場の有無
・平日夕方・土日も診療しているか
・院内が清潔で、スタッフの対応が丁寧か
・こどもが通いやすい環境が整っているか(キッズスペースなど)


また、小さなお子さんがいる場合は、小児歯科に力を入れている医院を選ぶことで、定期検診やフッ素塗布、小児矯正の相談もスムーズに行えます。




4. 治療費の透明性と説明の丁寧さ

インプラント治療や矯正などは保険適用外のケースが多く、費用が高額になることがあります。信頼できる歯科医院では、カウンセリング時に治療方針や費用を明確に説明してくれることが多いです。

・治療の選択肢とそれぞれのメリット・デメリット
・保険診療と自費診療の違い
・分割払いや医療ローンなどの支払い方法


丁寧な説明を受けられるかどうかは、治療の満足度に大きく影響します。特に、入れ歯やインプラントの選択で迷っている方には重要なポイントです。




5. 予防やメンテナンスにも力を入れているか

近年は「治して終わり」ではなく、治療後のメンテナンスや予防歯科が重視されるようになってきました。定期的なクリーニングや検診で健康な口腔環境を保つことは、インプラントの長期維持や矯正後の後戻り防止にもつながります

また、こどもの虫歯予防においても、フッ素塗布やシーラント処置、正しい歯磨き指導などを積極的に行っているかもポイントです。




自分や家族に合った歯科医院を見つけよう

歯科医院選びは、単に「近い」「空いている」だけではなく、自分や家族のライフステージ・お口の悩みに合わせて、最適な治療と丁寧な対応が受けられるかどうかを基準に考えることが大切です。

特に、インプラント治療や矯正歯科、入れ歯、小児矯正などは、専門性・設備・経験のある歯科医院を選ぶことで、安心・安全な治療につながります。

ぜひこの記事を参考に、信頼できる歯科医院を見つけてください。お口の健康は、毎日の笑顔と豊かな人生を支える大切な要素です。




この記事を書いた人は中村区にある歯医者
かすもりおしむら歯科・矯正歯科・口腔機能クリニック 院長 押村憲昭