歯科について
早期発見と早期治療が
大切です
歯科では、むし歯や歯周病をはじめとするさまざまな症状の治療を行っています。
痛みがないまま進行して、症状に気付いたときにはかなり悪化しているのがむし歯や歯周病の特徴です。一度失った歯、削った歯は完全に元通りになることはありません。
大切なのは、治療の必要がないように予防することと、手遅れになる前に発見することです。
このような症状はありませんか
- 歯が痛い
- 歯がしみる
- 歯の欠けや割れ
- むし歯
- 根管治療
- 歯周病
- 歯槽膿漏
- 知覚過敏
- 親知らず
- 顎関節症
- 口内炎
- 口腔内のケガ
- 被せ物・詰め物のトラブル
当院のむし歯治療
なるべく削らない、抜かない治療を行っています
なるべく削らない、抜かない治療を行っています
むし歯になったら削って治せばいい。このようにお考えではないでしょうか。削った部分に詰め物や被せ物をしても、決して天然の歯に戻ったわけではありません。削って、治療してを繰り返せば、ご自身の歯は少なくなり、残りの歯の寿命も短くなります。
できるだけ天然の歯を残し、生涯にわたりご自身の歯で生活していただきたいと考え、当院ではなるべく削らない、抜かない治療を心掛けています。
当院では、むし歯治療にマイクロスコープ(顕微鏡)や、ラバーダムを導入しています。
マイクロスコープを使用することで、肉眼やルーペでは見えない小さなむし歯や歯の根の部分(根管)を明るく拡大して見ることができますので、より精密な治療が行えます。根管治療の際は、ラバーダムというゴムのカバーを使用することで、唾液内に含まれる細菌による感染の予防を徹底しています。
※マイクロスコープはドクターの判断により使用する場合と使用しない場合がございます。
根管治療
同じ状態を繰り返さないようにするため
同じ状態を繰り返さないようにするため
歯の根の部分(根管)は、細菌や膿が溜まって炎症を起こすことがあります。
この状態を放置すると、口腔内の状態が悪化するばかりでなく、細菌が血管をめぐり体全体の不調につながるリスクもあります。また、口腔内の状態が悪いままの治療は、痛みを繰り返したり、詰め物が外れたりするなどトラブルの原因となります。
そうなる前に早期に発見して根管を治療し、口腔内の状態を改善することが重要です。
もし進行している場合は確実に治療して、同じ状態を繰り返さないようにしましょう。
根管治療では、細菌に感染して壊死することで、痛みを引き起こす原因となる歯髄(神経)を取り除き、人工物に詰め替えて歯を残します。このとき重要なのが、歯髄があった場所を無菌状態にして再度の感染を防ぐことです。
この治療の結果により歯の寿命が大きく左右されると言っても過言ではありません。
当院では、肉眼の20倍まで拡大が可能なマイクロスコープの使用による精密な治療、ゴムのシートのようなラバーダムを使用することによる感染防止を徹底した治療、を行っています。患者さんの負担を軽減して、治療の成功率を上げることが根管治療のポイントです。
根管治療の流れ
01
-
むし歯が歯髄(神経)にまで達した状態です。
まずは歯髄が露出するところまで、歯を削ります。
02
- 露出した歯髄を取り除きます。
03
- 根管の中に消毒剤を注入し、無菌状態にします。
04
-
根管内に殺菌作用のある薬を詰めます。
蓋をして根管を密封します。
笑気麻酔
リラックスした状態で治療を行い、痛みや不安を軽減します
リラックスした状態で治療を行い、
痛みや不安を軽減します
むし歯になっているところを取り除くために、歯を削ったり場合によっては神経を抜いたりすることがあります。歯を削る音や振動に不安やストレスを抱く方は少なくないため、当院では少しでも患者様の負担を軽減できるように、笑気麻酔を導入しています。
鼻から吸うだけで鎮静状態が得られる笑気麻酔は、副作用が少なく体に優しい麻酔です。
低濃度(30%以下)の笑気と、高濃度(70%以上)の酸素の作用を利用して、治療を行います。
笑気は鎮静作用により血圧や脈拍を安定させ、酸素は全身への酸素量を増やし心臓や脳の働きを正常に保ちます。
笑気麻酔の安全性
副作用のリスクが低い
低濃度笑気には毒性がないため、副作用はほぼないと言われています。治療後の回復が早く、呼吸器系、肝臓、腎臓、代謝系などに負担をかけることはほとんどありません。長時間経過観察しなくて良いのも特徴の一つです。
子供でも安心
低濃度笑気には毒性がないため、笑気麻酔は子どもから大人まで体に負担なく安全にご使用いただけます。鼻から気体を吸うだけの麻酔なので、注射麻酔が苦手な方もご安心ください。
笑気麻酔のよくあるご質問
-
笑気麻酔を使うメリットは何ですか?
-
治療の痛みを感じにくくなり、不安やストレス、嘔吐反射を和らげることができます。
-
笑気麻酔を使うとどのような状態になりますか?
-
フワフワとしたような、リラックスした状態になります。人によりますが手足が暖かくなるような感覚があります。
-
どのような人におすすめですか?
-
歯科治療に対して、苦手意識を持っている方や恐怖心を持っている方におすすめです。高齢者の方や血圧が高く心臓を患っている方も、笑気麻酔を使用すれば安心して歯科治療を受けていただくことができます。
-
逆に笑気麻酔に向いていない人はどのような人ですか?
-
鼻から笑気を吸っていただきますので、鼻呼吸ができない方は使えません。肺の閉鎖腔(中耳炎、腸閉塞など)や喘息等の呼吸器疾患のある方、禁忌症の方、過換気症候群の方、パニック障害の方、妊娠中の方も使用いただけませんのでご了承ください。