歯ぎしり・食いしばりは
さまざまな口腔疾患を
引き起こします
通常、上下の顎がリラックスしている状態であれば歯ぎしりや食いしばりが起こることはありませんが、口周りの筋肉が緊張していることで無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりが起こります。無意識に歯ぎしりをする力はとても強いため歯や顎関節に負担が大きくかかってしまい、歯が割れたり詰め物が取れやすくなるほか、歯周病の悪化や顎関節症にもつながってしまいます。
歯ぎしり・食いしばりの原因
歯ぎしり・食いしばりの原因
下記のような原因が考えられます
ストレス
ストレス
歯ぎしり・食いしばりの主な原因はストレスと言われています。
歯ぎしりや食いしばりをすることでストレスや不安を無意識のうちに緩和していると考えられています。
不正咬合
不正咬合
噛み合わせが均一でなかったり、歯の詰め物や被せ物の高さが合わないために上下の歯の噛み合わせが安定せず、不快感や異物感が生じることで歯ぎしり・食いしばりをしてしまうことがあります。
枕の高さ
枕の高さ
高い枕や合わない枕を使用していると、首に角度が付きうつむいた状態になりやすいため顎に圧力がかかり噛みしめるような姿勢になりやすくなります。
また、睡眠が浅いことも歯ぎしりの要因になります。
集中しすぎている
集中しすぎている
運動や力を込める肉体労働をする場合に歯を食いしばることがありますが、集中している時や夢中になっている時にも集中力をあげるために無意識のうちに歯を食いしばっていることがあります。