ブログ BLOG

医療連携って?

こんにちは!かすもりおしむら歯科です。
今回は医療連携について話していきます。

歯科医療と一般医療の連携は、患者ケアの質を向上させ、全身の健康と口腔健康の関連性をより明確にするために非常に重要です。

1. 全身と口腔健康の関係


  • 心臓病と歯周病: 歯周病は心臓病と関連しており、炎症性プロセスが共通しています。歯科医院での歯周病の治療や管理は、心臓病の予防や管理に役立ちます。歯周病は身体の中に入るとダメージを与えてしまうためなるべくお口の中をきれいに保ちましょう。


  • 糖尿病と口腔健康:口腔健康の問題は糖尿病の管理にも影響を及ぼします。糖尿病患者は感染症や歯周病に対するリスクが高まるため、口腔健康の維持が大切です。糖尿病と歯周病は深く結びついています。歯周病が治れば糖尿病の改善が期待できます。


  • 妊娠と歯科健康: 妊娠中の口腔健康は、早産や低体重出生児のリスクと関連しています。歯科医院でのケアは妊娠期間中の口腔健康をサポートします。


  • 呼吸器疾患と歯科問題: 歯周病や口臭は、呼吸器疾患(特に慢性閉塞性肺疾患)と関連しており、口腔ケアが疾患管理に寄与します。
    特に肺炎で死亡する方の多くは歯周病を患っている場合が多いです。
    肺炎は日本人の死亡原因の上位になるためしっかりとしたケアを行うことで死亡のリスクを減らすことができます。


2. 医療情報の共有

  • 歯科医院と一般医療機関は、患者の医療情報を適切に共有し、連携ケアを提供します。これには電子カルテの使用が役立ちます。
  • 当院では近くの病院などと連携し患者様の健康を維持できるように努めています。

3. 共同の治療計画

  • 患者が特定の全身の健康問題を抱えている場合、歯科医師と一般医師は共同で治療計画を策定し、全体的な健康への影響を最小限に抑えるために連携します。たとえば、抗凝固療法を受けている患者には歯科手術前の調整が必要です。

4. 予防と早期発見

  • 歯科医院での定期的な検診は、全身の健康問題を早期に発見し、適切な医療ケアを提供するためのチャンスです。歯科医師は口腔内の異常や兆候を観察し、患者を一般医療機関に紹介することがあります。紹介後に病気が見つかったケースも多々あります。

5. 教育と啓発

  • 患者に口腔健康と全身の健康の関連性について教育することが重要です。歯科医院での訪問を通じて、患者は健康的なライフスタイルの重要性について学びます。

6. 高齢者のケア

  • 高齢者は多くの全身の健康問題を抱えており、口腔健康も影響を受けます。高齢者ケアは歯科医院と一般医療機関の協力が不可欠です。

歯科医院と一般医療の連携により、患者は総合的なケアを受けることができ、健康の総合的な改善が期待されます。これにより、口腔健康と全身の健康の関連性をより深く理解し、生活の質が向上します。

当院では訪問歯科もやっています。通うのが厳しい方や、親族で高齢の方がいて口腔ケアをやってほしいという方ぜひ利用してみてください。